手乗りすずめ

2001年4月9日
うちの会社5時から残業時間
残業して帰ると大体10時ごろになるので
5時に会社の売店でパンを買って食べるのが
日課になっている。
売店のベンチでパンを食べてるとすずめが、、、
いつの頃からか誰かがパンをちぎって投げてやった
ようで、このごろは5時になると、売店のそばの
電線のうえに整列してとまっている。
ためしにパンを少しちぎって投げてみる。
一斉に数十派のすずめが飛んでくる。
こわい
最近はだんだん慣れてきて1メートルぐらいまで
近寄ってくるようになった。
もう少しだ。
もう少しで世界初の手乗りすずめが完成する。
わけないか(笑)

友達のお店

2001年4月8日
大学の友達のY君がお店を出したと言うのを
聞いて、今日じーさんと、遊びに行った。
Y君もじーさんも私と同じ大学の同級生
理工系なので、大半はエンジニアになったんだけど
彼はなぜか服屋さんへ。
14年経って、彼はとうとう自分の夢の入り口に
立った。
これからが大変だろうけど、がんばってほしいものだ。
インターネット販売もしたいということで、ホームページ持ってる私のところに話がきた。
ページは自分で作るらしいので、色々とアドバイス
出来ることがあれば、しようとおもっている。
彼のお店はレディースの洋服と雑貨のお店で、
四ツ橋のとあるビルの2階にある。
お向かいには、putiな女の人のお店と、
大きな黒人さんのお店がある。
そこでもパソコンについて、いろいろ聞かれた。
最近こんなことが多いような(^_^;)
とりあえす彼には、「コマーシャルのページでも、
作ればー。」「出来たらうちのページから飛べるようにするよー」と約束したので近々どこかにバナー
が出現するかも、、、

お花見

2001年4月7日
きょうは会社の連中とお花見でした。
1週間以上前から桜が咲き始めたので、
今年はタイミング外したかなーなんて
思ってたんだけど、先週の前半の冷え込みで、
うまい具合に桜の開花にブレーキがかかった
みたいで、ちょうど満開。
天気も、週間天気予報では土日雨の予報で
大分心配したんだけど。
晴れ。しかも思いっきり。
気温も汗ばむぼどの陽気で、きょうは最高の
お花見日和でした。
桜の花をデジカメで撮りまくったんんで、
いいのがあったらまた、HPにUPするかも。

満開の桜の下でバーベキュー。
飲んでいると、桜の花びらがひらひら落ちてくる。
おお。こう言うのを桜吹雪って言うのかな。

リオン君の絵

2001年4月5日
うちのホームページからリンクを貼っている
リオン君。
i−modeのページしか持ってないので
大きい絵は載せてないんです。
そこで、交渉してきました
うちに、載せたろか?ねえねえ
載せてもいい?ねえねえ
載せさせて?お願い。
と、何だかんだ最後は頼み込んで
リオン君の絵をゲット。
近々リオン君別館(仮称)が
オープンします。
請うご期待。

レオの成長

2001年4月4日
ミニチュアダックスのレオが家に来て1ヶ月半
人間の子供もそうだが、小さい頃は成長が早い
とくに、犬は最初の1年の成長が著しい。
どんどん大きくなっているように思う。
胴がなんか長くなったような。
やっぱり足はあんまりのびんな。
私が帰ってくると、ちぎれんばかりに尻尾を振りながら走ってくる。
どうやら気に入られたようだ。
しばらく遊んでやると、さすがにまだ子供だけあって、疲れるらしい。
私のあぐらをかいた足の間にすっぽり入って休憩。
そう言えば昔、うちの子供たちも、わたしの足の間にすっぽりはまって寝ていた。
今ではもう全然はまらんぐらい、大きくなった。
子供の成長は早い。
嬉しいような、ちょっぴり寂しいような、、、

夜桜

2001年4月1日
今日は休日出勤
しかも残業
やれやれ、
でも、子の季節は休日通る通路沿いの桜並木が
とってもきれいだ。
今日は疲れたけど、夜桜を眺めながらプラプラと
かえってきた。
なんか、ほっとする。

家に帰ると、あやがキャンプから帰ってきていた。
初めての外泊で、少しは成長したかな。
と思ったが、やはり「あや」は「あや」である。
そう簡単に成長してたまるか。
子供は知らない間に成長するもんだろうから。

じーさん

2001年3月31日
わたしのお爺さんではない
うちの掲示板に時々カキコしてるので
見たことある人も居るかもしれない。
わたしの親友である。
今日はじーさんと久しぶりに飲みにいった。
じーさんとは大学時代からの親友で、2,3ヶ月
に1回ぐらい飲みに行っている。
男2人で。(笑)
別に変な関係じゃないよ。(笑)
この時間がわたしにとってことのほか快適な時間
である。
普通、学生時代の友達と合うと、昔話に花を咲かせたりするもんだが。
わたしも彼もあまり、昔話は、しない。
と、言うよりあまり好きでない。
多分、彼も。
彼と合うと、いつも新しい話題が提供され、わたしもそのようにしている。
過去よりも、今、そして将来。
そんな話ができる友達が居ることがわたしにとって
大きな財産である。
ちょっと、誉めすぎた(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

我が子の成長

2001年3月30日
今日は体調が優れなかったので会社をやすんだ。
一日寝てたらだいぶ元気になったきた。
ところで、今日から娘のあやは市の主催する
春休みキャンプとやらに行った。
鉱物採集とか雪遊び、自然観察、キャンプファイヤーなど多彩なメニューで2泊3日。
親元を一人で離れたことが無いので少し心配だ。登山とかキャンプファイヤーなんて、ほんとは親が経験させてやらなきゃ。なんて思いながら、なかなか
機会がなくて、行ってなかったことをたくさん経験してることだろう。
いつも大きな声で喋り捲ったり、歌ったり、踊ったりしている娘がいないと、なんか静かで変な感じがする。
でもきっと明後日には、一回り大人になった娘の
姿を見ることになるんだと、ちょっと楽しみでも
ある今日このごろである。

本日体調不良

2001年3月29日
頭痛がする。
腹の調子もおかしい。
今日はお休み。
またあした``r(^^;)ポリポリ
日記を書き込む前にインターネット遮断
そー言えばメンテなのすっかり忘れてた。
もう忘れちゃったんで今日の日記はこれだけ。
チャット中に遮断されたんで、殆ど失踪あつかい
されてしまった。
びっくりさせてごめんなさい。
このあいだ、南海電車のダイヤ変更があって、
時刻表が変わった。
そんなには変わってないんだけど、なんか変。
微妙に時間がずれてる。
人ごみが嫌いな私としては、階段も改札もなるべく
先頭を歩く。時には走る。
毎朝、うおおおおお!!て感じで会社に行っている。
電車の中の立ち位置まで、毎日同じ。
同じ電車、同じ位置。
まわりの人も毎日だいたいおんなじ人。知らない人だけど。
そのパターンが微妙にかわった。
だから、何か変な感じがする。
ま、それはそれで少し新鮮ってことで。
明日も通う。うおおおおおお!!

桜咲く

2001年3月26日
受験ではない。
うちの会社の敷地の中に、1本りっぱな桜の木がある。
先週までは、おお、だんだん芽が膨らんできたなー
って感じだった。
今日見ると、開花していた。
隅っこの方が少しだけ。 遠慮がちに。
w(゜o゜)w オオ-とうとう咲いたか。
本格的に春だなーなどどいいながら、頭の中では
花見の段取りを考える「なお」であった。

今日は会社の大掃除

2001年3月25日
今日は日曜日だというのに
休日出勤。
休日なのに、お掃除。
なぜだー(×_×;)シュン
ま、平日は忙しくて片付けしてる暇ないしな。
しょうがない。
日々片付けていないわけじゃないし、掃除しないわけでもないのに、なぜか、物が増えていく。
書類、ファイル、治具、何かわからん物。
もう、いっぱいだ。
工場で倉庫を借りるらしいので、そこにいらないものをもっていってくれるらしい。
片付け片付け、あれも、これも、いらない、もってけ。
いっぱいはこびだしたぞ。
段ボール箱で20箱はある。
よーし。じゃあ、こんどは、いるものを、整理整頓
あそこにおいて、ここにもおいて。
まるでデフラグ。
よーし、片付いたぞーって、あれ?
あんなに運び出したのにいったい何処があいたんだろうか。あの荷物はどこにあったの?
あんまりかわってないような。
元の木阿弥おっかしーなーヽ(^。^)ノアレアレー?

石焼ビビンバ

2001年3月24日
今日は父親を朝から病院に連れて行った。
朝から鼻血。
本人も大変そうだ。
朝のうちに病院がすんだので。
家族で、あやの靴を買いに行った。
何かで、雪遊びをするらしい。
詳しくは知らない。
とりあえず、雪遊びならと言うことで、スノーブーツを、探した。季節はずれのスノーブーツ。
アルペ○に行って見たが、子供用などはなく、ヒマラ☆に行くとかろうじて、置いてあった。
あるある、ん!
サイズが小さい!!
あやは小学校三年だが、かなり背が高く、子供用の
スノーブーツでは、サイズが合わない。
しょうがない、次!
と、言うことで靴屋さんを2件ほど回ったが老いてない。
(~ヘ~;)ウーンやはり季節外れやなー``r(^^;)ポリポリ
しょうがないので、別のヒマラ☆へ。
やはり、子供用はサイズがない。
じゃあ、とレディース物のスノトレを探す。
今度は大きすぎる。
しょうがないトレッキングシューズだ。
やっと合うサイズが見つかった。
それにしても最近の靴はいろいろあって、よくわからんなー。
遅くなったので今日は外食にした。
ちょうど、目の前に「石焼ビビンバの王様」
という店があったので、そこにした。
ビビンバにもいろいろあって、ソーセージビビンバだの、キムチビビンバだのツナマヨビビンバ!!
まである。
店の作りは普通なんだけど、入り口はファーストフード風。
つくりのとおり、出来上がったビビンバを、自分で席まで持っていくセルフ方式だった。
でーっかい石のおわんに入ったビビンバを自分で
持っていく。
なんか解らんが、こっけいな絵やなー。

連日の

2001年3月23日
連日連夜の病院通いで今日も寝不足。
こんな時自分も親の体の心配をしなきゃならない
年になったんだな、なんて思ったり``r(^^;)ポリポリ
この父、元警察官で、なかなかの武勇伝の持ち主である。
その昔(全部聞いた話ですが、本人から)パトカー
に乗っていた頃逃走車両を追跡中に空に向かって威嚇射撃。1発でいいものを全弾打ち尽くし、隣で運転中の警官の拳銃を取り上げようとした。
始末書。
徒歩でパトロール中に、飼い犬が飛び掛ってきて
とっさに殴る。
始末書。
拳銃の手入れをしていて、弾が入っていないと思い、向かいの同僚に向けて発砲。幸い当たらなかったらしい。
始末書。
やくざを殴って訴えられる。
始末書。
とんでもないやつでしょ。
よくクビにならなかったもんだ。
とんでもない暴れん坊のようだが、デモ隊と警官隊の衝突なんかがあると、警官隊に蹴散らされるデモ隊、大丈夫かと、倒れたデモ隊の人を起して歩く
そんな人。挙句の果てに起してる時に、デモ隊に後ろから殴られ重傷。
厳しいけれどちょっとドジでやさしいひと。
そんな父である。
そんな父に最近似てきたような気がする私。
いいとこだけ似たいもんだ。

疲れてて

2001年3月22日
このあいだ父が鼻血が止まらなくなり、夜中に
救急車で病院へ、鼻空の動脈が切れたらしい。
次の日にレーザー治療してもらい、これで大丈夫
と、一安心。
ところが、この3日また鼻血が、、、
昨日は夜中の3時ごろ、さすがにもう救急車は、
近所にバツが悪いらしく、近所に住む私に電話が。
帰ったら朝。今日もまた鼻血。
日付が変わってから日記を書いている。
父はあす検査をうけるらしい。
何事もなければいいんだけど。
今日は疲れて頭が回らない。
ねます(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。

出張だ

2001年3月21日
今日から出張。
といっても、近いから日帰り。
工場で仕事してるとモグラ状態で、天気がいいのか悪いのか、雨が降っても雪が降っても、たぶん槍が降ってもわからない。
閉ざされた空間。
その点出張は外に出るので気分転換になる。
特に今日はいい天気で暖かくて最高の気分だった。
もう春だなー。
さくらのつぼみが、かなり膨らんできてたし、遅咲きの梅は満開だし、この季節は過ごしやすくて気分がいい。その分ねむいけど。
明日も同じ所へ日帰り出張。
天気がいいとうれしいけどなー。

ゲーブルが

2001年3月20日
昨日は、日記を書こうとしたら、
パソコンが、何かへん。
おかしいなー、っテ思ってたらインターネットにつながらなくなった。
あれ、と思ってメールを、読みに行くと遮断
された。
あららら、何だ何だと、インターネットの
接続設定を、あれこれいじる。
ダメだなーおかしいなー、とあれこれやっている内に気がつくと朝の4時。
突然テレビが、写らなくなった。
放送はやってるのに。
家は一般放送もケーブル。
さては、、、やっぱりパソコンが悪いんじゃなくてケーブルテレビ局だ。
そんなこんなで、今日は寝不足。
早く寝ます。

今日はお休みで

2001年3月18日
今日は会社がお休みだったので、ひさびさに、
朝寝できるぞ、と思っていたのに朝から、息子が
起こしに来る。しょうがなく起きる。
この息子当たり前だが私に似ている。
私の子供の頃の写真と見比べるとそっくりである。
性格も。
ぼーっとしている。そっくりだ。
起きてみると奥さんは今日もパート。ご苦労さん。
娘は合唱団に行っている。
その娘から電話がはいる。「上靴忘れたから、持ってきて」いつのまにか子供のパシリになってる。ウーム!!
お昼から家族でペットショップに行く。
レオのつめを切ってもらった。
久しぶりのペットショプのおねえさんの顔をレオは
ペロペロ。やっぱりフレンドリーなやつだ。
帰りに電気屋さんでフィルター入りのコンセントと
ウイルスバスター2001を買った。
これで安心だ。
買ってから気がついた財布の中身は3000円と
1ドルと281バーツ。
げげ!給料日まであと1週間
ウーム。(゜〜゜)

構内禁煙

2001年3月17日
うちの会社の工場は、喫煙所以外は禁煙である。
工場が手狭になったので、となりの寮の跡地を事務所に使っている。
そこは構外なので、歩きながらタバコを吸っていても一応おとがめなしだった。それが昨日から工場の敷地を広げて構内になった。
でも、人間のくせと言う物は恐ろしいもので、もともと門のあった所を通り過ぎた所で、タバコに火をつける人が続出し、守衛さんに怒られていた。
かわいそうに。
そう言う僕も似たような経験があって、むかし友達とホテルのコーヒーハウスで、コーヒーを飲むことになって、たまたま喫煙席が、空いてなかったので
まあいいかってことで、禁煙席に座った。
そこが、禁煙席であることは、十分認識していた。
にもかかわらず、話が盛り上がったころ。( ゜o゜)ハッ
手には火のついたタバコ。(-.-;)y-~~~
ひぇーいつ火つけたんやろー。
話に夢中になった私はナチュラルにタバコを取り出し火をつけていた。らしい、、、
いやー習慣とは、恐ろしい。
そのあと店員さんに怒られたことは言うまでもない。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索